2022年7月23日土曜日

コーヒーフロートは、いかがですか!!

コーヒーフロート
夏に最適「コーヒーフロート」

作り方は、いつものようにコーヒーを淹れます。

その時に、半分の量にします。

グラスに目一杯氷を入れてその中にコーヒーを入れて攪拌します。

アイスクリームを上にのせて、生クリームを上から注ぎます。

アイスは、お好きなフレーバーを(チョコもいいし、ミント等も)のせて下さい。

※ コーヒー豆は、深煎りが最適です。

2022年7月22日金曜日

祇園祭りの山鉾発売中!

祇園祭りの山鉾100g

7月24日(日)後祭りが行われ11基が巡行します。

今年は、鷹山(たかやま)が江戸時代後期依頼、後祭の巡行に本格復帰します。

動く「美術館」とも言われる優雅できらびやかな装いです。

そして、無事納められることを心よりお祈りします。

そんな祇園祭りを裏で支える町衆(ちょうしゅう)の心粋が発揮されます。

・京都珈琲物語 祇園祭りの山鉾

・販売期間 : 2022年8月31日まで。

・販売金額 : 100g 700円(税込)












2022年7月21日木曜日

今年のハロウインのメインキャラクターは?!


ハロウインちゃん
今年のメインキャラクターが完成しました。
こおもり図柄の着物にハロウイン用の髪飾り、ねこのキャップで登場!!

2022年7月18日月曜日

夏は、アイスコーヒーです・・・

オンザロック式で淹れたアイスコーヒー

 アイスは、何と言っても喉越しの良さと飲んだ後のさわやかさです。

淹れ方は、ホットコーヒーを淹れるのと同じです。

ホットコーヒーの半分の量を取り、目一杯氷をいれたグラスに注ぐだけです。

そのままでも、泡立てたミルクを注げばさらに2色が楽しめる目にも鮮やかなアイス

カフェオレが楽しめます。

※ 泡は、おいしさの目印・・・珈琲も抽出中の泡が出るほどおいしい!

               ミルクは、泡立てると甘くなりふんわりと!

ちょっと一息!

ちょっとさわやかさを!

※ アイスの淹れ方パンフ進呈中!(コーヒー豆は、深煎りが最適)

2022年7月1日金曜日

7月の関町珈琲店マスコットは、「蝶ちゃん」です。

7月のマスコットの蝶ちゃん

 関町珈琲店7月のマスコットは、「蝶ちゃん」

蝶ちゃんが出迎えてくれます。「おこしやす」・・・


2022年6月28日火曜日

祇園祭りの山鉾発売7月1日


長刀鉾

今年は、三年ぶりに祇園祭りが再開されます。

京都珈琲物語のメインの「祇園祭りの山鉾」を発売できることを感謝申し上げます。

7月17日(日)前祭長刀鉾巡行  もっも古く創建された大長刀(おおなぎなた)を鉾柱 

にいただく悠々たる佇まい・・・安心できる世になることをお祈りします。

〇 商品名 : 京都珈琲物語 祇園祭りの山鉾

〇 販売価格 : 100g 700円(税込)

〇 販売時期 : 2022年7月1日~8月31日

〇 味わいイメージ : 先達たちの熱き思いを今に伝える町衆(ちょうしゅう)の心粋。

            力強い味わい・・・

 

2022年6月10日金曜日

ひとつぶの珈琲豆商標登録完了お知らせ致します。

登録商標ひとつぶの珈琲豆

2022年6月9日ひとつぶの珈琲豆の商標登録証が届きました。

・登録日 : 2022年5月26日

・登録第6561647号

登録商標「京都珈琲物語」「マリアジュカフェ」「ひとつぶの珈琲豆」の3点の習得となります。

ひとつぶの珈琲豆は、はじまりの第一歩、その豆つぶが一つ一つ集まって一杯の珈琲が淹れられます。(1人前/12g 必要な珈琲豆は、約90つぶ)

そのひとつぶは、最初の一歩です。

そして、最初がないと全ては、はじまらない。

約90つぶがあつまっておいしい味わいを醸しだす。

珈琲は、きっと元気と幸せを運んでくれます・・・そんなささやかな名前です

どうぞ「ひとつぶの珈琲豆」のおおくのご利用をおねがいします。