skip to main
|
skip to sidebar
関町珈琲店日記
関町珈琲店で日々起こる出来事を書いていきます。
2009年12月30日水曜日
ほっこり幸福・・・本年もありがとうございました。
2009年の営業は、29日(水)19:00で納めさせて頂きました。
お客様に感謝いたします。
2010年もおいしいコーヒー創りの努力いたしますのでよろしくご指導とご愛顧をお願いします。
30日は、床にワックスをかけ新年のお客様のご来店の準備もしました。
上記の額は、お客様が書いていただいた物です。「ほっこり幸福」とてもいいです・・・是非ご覧に来てください。
ありがとうごました。良き年をお迎えくださいませ。
2009年12月8日火曜日
太陽の大切さ・・・
花にも農産物にも動物たちにも人にも太陽は、欠かすことのできない大切なものです。
昨年は、当店の入口に一日中置いて、閉店後に店内に入れていましたが、しばらくすると弱ってしまい残念なことをしました。当店は、夏は、店舗前に日がさしましのでそこに移動して太陽を浴びることができますが、冬は、まったくあたらず今年もむずかしいかなと思っていましたが、先日ガーデンシクラメンとパンジーを入れ替えましたので何とか太陽はと探すとありましたそこ移動した状況です。
元気に育ちますように・・・太陽に感謝。
2009年12月6日日曜日
コピ・ルアクを飲みました。!!
友人が現地の農民から直接手に入れたものです。
インドネシア語でコーヒーを「コピ」と言い。マレージャコウネコのことを「ルアク」と言います。
このコーヒーは、テレビでも放送されめずらしい貴重なコーヒーです。
ジャコウネコがコーヒーの実を食べて排出したパーチメントコーヒー(外皮付生豆)を農民がきれいに洗浄したものです。
ジャコウネコの消化酵素の発酵の働きや、腸内細菌が生豆に独特に影響を与えます。スマトラ アチェ コピ・ルアクは、現地では、1万円位(kg)で取引されてます。
写真の上は、現地の農民が飼育しているジャコウネコと下が生豆です。
焙煎して、試飲するとなんとも奥深い苦味と酸味と後からほんのりの甘みの感じました。マンデリンのお好きな方が一度ご賞味するといいかも・・・。
少量保管しました。
2009年12月3日木曜日
クリスマスブレンドPOPできました!!
とっても可愛いPOPです。
雪に想定してあるのは、関町珈琲店のシンボルマーク八角形のコーヒー豆のマークです。
豆が積もります。香りいっぱいのクリスマスブレンドです。
デザインmasaya
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(5)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2024
(37)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2023
(43)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2022
(32)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(3)
►
2021
(33)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(11)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2020
(33)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2019
(26)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2018
(26)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2017
(35)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2016
(36)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2015
(53)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(10)
►
4月
(7)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2014
(41)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2013
(42)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(9)
►
2012
(55)
►
12月
(3)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2011
(41)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2010
(47)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(8)
▼
2009
(37)
▼
12月
(4)
ほっこり幸福・・・本年もありがとうございました。
太陽の大切さ・・・
コピ・ルアクを飲みました。!!
クリスマスブレンドPOPできました!!
►
11月
(8)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(4)
THE BEST OF COFFEE すべては、最善の珈琲のために
関町珈琲店
1968年から飲食業の仕事に携わってまいりました。1970年神戸のコーヒーメーカーに務め飲食業は56年になります。2008年2月に退職して、静岡から東京に戻ってから、むしょうに珈琲で地元の方々とかかわりあいを持ちたく思い、家から30分以内の物件を毎日自転車で探しました。なかなか平屋で焙煎をできる物件は、見つかりませんでした。夏の雷雨の時にその物件は、私を待っていてくれました。素敵な大家さんや、いい施工業者の方、仕入れメーカーにめぐりあい2008年10月25日に開店しました。やはりめぐりあいは、不思議なことの重なりあいからなっているのでしょうか。出店場所が関町なので関町珈琲店となずけました。その関町珈琲店で日々起こることのブログです。そして、このブログで新たな方々とのめぐりあいを祈っております。どうぞお便りくださいませ・・・。
詳細プロフィールを表示