2017年7月11日火曜日

京都珈琲物語掲載誌「コーヒーの学校」ウェーブ記事紹介・・・


2017年3月30日発売枻出版社
「激戦区・東京から、マニアが注目する新しいこだわりのコーヒーショップ」の掲載。
是非ご覧ください。

https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/others-434941/

2017年7月9日日曜日

珈琲ゼリーのつくり方のポイント!

珈琲の泡を左と中央は、取ったもので右はまだの状態
◯ 珈琲ゼリーのつくり方のポイント・・・
  ※ ゼリーを入れるカップは、熱湯をくぐらす
  ① 深煎りの珈琲豆を使用(当店では、フレンチブレンド)
  ② 抽出して、ゼライスパウダーを加えて、混ぜたら氷水にて粗熱
    を取る。
  ③ グラスに移しから、上記左と中央のようにを泡を取り除く。
    ※ 泡ととるスプーンは、熱湯をいれたカップにつけながら使用
    ※ 泡をととっておくと、出来上がり時にきれいに固まります。
  ④ ラップして、冷蔵庫で約1時間位で召し上がれます。
◯ 材料3人分
  ・珈琲豆  深煎り30g
  ・珈琲液  300cc(一人前100cc)
  ・ゼライスパウダ- 5g(丁度イイやわらかさ)
◯ decoration
  ・冷蔵庫から取り出したゼリ―カップの水滴をティシュで拭う。
  ・珈琲リキュール 8cc(又は、ガムシロップ)
   甘味をいれなでいただくのもいいですよ・・・
  ・その上にアイスクリームをのせる。
  ・そして、生クリームを注ぐ。
  ・ビスケット等を飾る(舌の冷たさを復旧するため)
  ※ 色々な味わいの珈琲ゼリーを楽しみましょう・・・
    珈琲豆をモカフレンチにしたり、深煎りでなく中煎り等も試してください。

2017年7月8日土曜日

京都珈琲物語「祇園祭りの山鉾」7月~8月発売中・・・

祇園祭りの山鉾100g(生豆時)
商標登録京都珈琲物語のロゴマーク
◯ 商品名  : 京都珈琲物語 祇園祭りの山鉾
◯ 販売価格 : 100g700円(税込)
◯ 販売期間 : 2017年7月1日~8月31日
◯ 味覚   : 先達たちの思いを今に伝える町衆の心粋・・・
         力強い味わい
◯ 京が織りなす六つのに名所の風情を、関町珈琲珈琲技巧士がイメージし珈琲で表現し
  た心粋をお楽しみ下さい。
  ご注文は、100gから煎りてをお渡しします。

2017年6月30日金曜日

もうすぐ祇園祭りです・・・

関町珈琲店の陳列棚の上にある月鉾と京都珈琲物語のPOP
いよいよ七月です。
この季節は、梅雨開けの時期と京都の祇園祭りの七月です。
一昨年発売した京都珈琲物語シリーズの7月~8月発売するのが、「祇園祭りの山鉾」
です。
今年も7月1日~8月31日まで発売します。
是非京都の町衆の心粋をイメージした珈琲でお楽しみ下さい。

2017年6月18日日曜日

父の日に思うこと・・・

6月第三日曜日は、父の日です。
私も三人の父です。
親父が亡くなってから、18年が経過します。
今は、親父に感謝しかないです。
ありがとうございました。
朝の珈琲と感謝を頂きます。

2017年6月15日木曜日

ミルクたっぷりのミルクコ-ヒーで朝の一時・・・

6月14日ホテルの朝食でミルクたっぷりのミルクコ-ヒーを楽しみました。
まずミルクをカップに七分目注ぎ、その上にドリップコーヒーを9分目まで加えてそのまま頂く、牛乳のまろやかさにほんの少しコ-ヒーの苦味がいい感じです。
【カフェ・オ・レ】フランスで好まれるミルク入りコ-ヒー
 一般的にコ-ヒー(ドリップコーヒー)50:ミルク(フォームミルク)50
 ※ フォームミルクは、70℃位のミルクをミルクフォーマーで混ぜて空気を取り込
   だミルクの細かい泡の状態がベスト。
【カフェ・ラテ】イタリアで好まれるミルク入りコ-ヒー
 一般的にコ-ヒー(エスプレソコ-ヒー)20:ミルク(フォームミルク)80
【カプチーノ】イタリアで好まれるミルク入りコーヒー
 一般的にコ-ヒー(エスプレソコ-ヒー)30:ミルク(フォームミルク)30:
 ミルク(スチームミルク)40
 ※ スチームミルクは、冷たいミルクをスチーマーの蒸気で温めたミルク。
どうぞ健康にいいミルクと健康にいい珈琲でお好きな割合でミルク入りコ-ヒーをお召しあがり下さい。

2017年6月12日月曜日

父の日は、もうすぐです・・・


ありがとうを特別にブレンドした珈琲をおくりませんか・・・
コ-ヒー好きなお父さんには、喜ばれると思います。
今回で9回目になりますパパブレンドです。
今年は、かってない父の日の珈琲をお作りしています。
作る方のも嬉しく、微笑ましい限りです。
素敵なFATHER’S DAYになりますように心よりお祈りします。