2024年3月5日火曜日

ひとつぶの珈琲豆に思う・・・



 ひとつぶの珈琲豆に惹かれて・・・
一のことわざは、日頃良く使われいます。
一日の長
一日千秋
一詫千金
一芸は道に通じる等
ひとつ、ふたつ、三つと数えていくと数が少しづつ増えていきます。
「重ね重ね」増えることで幾重にも魅力が増します。
一杯の珈琲を淹れるには、約90粒(一前12gと仮定)が必要です。
そんなに多くの豆がいるのだと思われますがそれくらい集まらないとおいしい珈琲は、生まれないと思います。(重ねることでどんどんおいしくなります。)
それだから、ひとつぶを大切にしていきます。

商標登録 「ひとつぶの珈琲豆」
・登録日 : 2022年5月26日
・登 録 : 第6561647号



2024年3月3日日曜日

珈琲と季節の変化を思う・・・

中々うまく撮れないシズル感が撮影できました。

日本の四季折々が異常気象で、感じにくくなっております。

この時季は、一番珈琲がおいしく感じると思っております。

しかし暑くなったり、寒くなったり、梅雨のような日時があり、風が強い日が続き体調が思

わしいとは、いえないと思います。

こんな時は、珈琲を飲む前(又は一緒に)甘いものをいただくとおいしく頂けると思います。

珈琲で元気に・・・

一度お試し下さい?!



 

2024年3月1日金曜日

3月のマスコットは、「さくらちゃん」・・・


 3月のマスコットは、さくらちゃんです。

桜柄の着物に身を包み「おこしやす」とお待ちしております。

桜のかんざし、桜の櫛、桜の飾りを御髪につけています。

ご来店の折は、是非ご覧ください。

心躍る春に「春あじわい」新発売!

春のあじわい200g
牧野記念館センダイヤ(2023.3.8撮影)

今年もうれしい季節がやってきます。

草木が華やかに色とりどりに咲き、心躍る春のその香りを珈琲に見立てて、これから広がる風景をあまずっぱく程よい酸味が引き立つようにイメージして創りました。

 今年の牧野記念館大寒桜の見ごろは、いつになるか楽しみです・・・

〇 販売価格 : 100g700円(税込)

〇 販売時期 : 4月桜が見られるまで。



 

2024年2月29日木曜日

京都珈琲物語3月からは、「比叡山からの洛中」・・・

残念ながら曇りです。


 3月からは、京都珈琲物語も比叡山からの洛中のなります。

叡山電鉄出町柳駅から乗車して、八瀬比叡山口下車して駅の横から京都市内が一望できます。

何と気持ちのいい景色でしょうか・・・

〇 京都珈琲物語「比叡山からの洛中」

  100g 700円(税込)

〇 人が作った町並みを自然の山がら見渡す醍醐味、爽快な味わいをイメージしました。

〇 4月末まで。


2024年2月13日火曜日

ホワイトデーコーヒー発売! 心からの感謝を伝える・・・

ホワイトデーコーヒー200g


 今年で第二目になります。
 心からの感謝を伝えるホワイトデーコーヒー・・・

品名 : ホワイトデーコーヒー
価格 : 100g   600円(税込)
配合 : コロンビアスプレモ70% イルガチェフェG1 30%
販売 : 3月14日まで

2024年2月3日土曜日

2月のマスコットは、「お梅ちゃん」・・・

お梅ちゃん

 少し日が長くなりました。

梅の季節です。

当店のマスコットお梅ちゃんご来店の節には、ご覧下さい。