2013年1月17日木曜日

長楽館ご紹介

丸山公園横にある長楽館です。元旧村井別邸です。(明治42年~1世紀を超越)
現在は、カフェ・レストラン・ホテル・結婚式場として運営されています。
多くの著名方々の面影を感じながら、珈琲や料理が頂けます。
私が勤めた会社のお客様です。
オーナー自らが30年位前まで厨房で布ドリップで珈琲を淹れておられました。
館内も自ら陣頭指揮で大切に時間をかけて復元されたり、元の物を生かして作られています。
極上のものが館内には、数多くあります。
京都に行かれた時には、是非立ち寄りください。

北野天満宮さん・・・

暮れに京都に戻りました。
私は、北野天満宮さんの氏子なのでもどると必ずお参りします。
今年の干支が大門の上には描かれていました。
良き年なることを心からお祈りいたします。

2013年1月8日火曜日

バレンタインブレンド2013年バージョン発売!

 
今年もこの時季が来ました。
5回目となるバレンタインブレンドは 昨年より、吟味を重ねとってもいい出来栄えのブレンドに仕上がりました。
素敵な方に特別にブレンドしたコーヒーを是非お贈りくださいませ。
○ 商品名 バレンタインブレンド
○ 販売価格 100g 500円 (ご注文の都度焙煎して、お渡しします。)
○ オリジナルラベル付(縁起の良い八角形の当店オリジナルの豆マークでハートを描いています)
○ ブレンド設計 関町珈琲店 珈琲技巧士
○ ラベルデザイン masaya M
○ 販売期間 2013年1月8日~2月14日まで。

2013年1月1日火曜日

2013年本年もご愛顧よろしくお願いします。

昨年のご愛顧に感謝申し上げます。
本年も関町珈琲店をご愛顧宜しくお願い申し上げます。

2012年12月26日水曜日

2012年感謝お礼申しあげます。

 
関町珈琲店のおすすめ「関町ブレンド」
 
関町珈琲店を本年もご愛顧いただきありがとうございました。
2012年の営業を12月26日19時で納めさせていただきました。
新年も「最善の珈琲」を目標に日々つとめてまいりますのでよろしくお願いします。
○本年のうれしいことは、珈琲生豆の相場が落ち着いてきたことです。そうぞこのまま維持しますよ 
 うにお祈りします。
○数多くのお客様に応援いただいたことに深く感謝申しあげます。
○仕入メーカー様に感謝申しあげます。
○大家様に感謝申しあげます。
○私の妻に感謝いたします。
新年の営業は、1月1日12時からです。
○短縮営業 1月1日~4日 12:00~17:00
ありがとうございました。 関町珈琲店
 
 
 

2012年12月20日木曜日

大福茶を頂きました・・・

友人が勤めている会社の大福茶を頂きました。
当店の「年祝珈琲」と並べて見ました。
言われは、新年をめでたく祝い、元旦に若水を沸かし一家でこれからの一年の健康を祈って頂くお茶のことで、古くはお抹茶のことをいったようです。
由来は仏様にお茶を供えるお仏供茶(おぶっくちゃ)がなまって呼ばれるようになったとのことです。
京都では、梅干しと結び昆布を入れて頂きます。

2012年12月3日月曜日

年祝珈琲(としいわい)発売!

 
縁起のいい年祝珈琲(としいわい) 
 
 4回目の年末年始の関町珈琲店の風物詩となりました年祝珈琲を発売しました。
一年の締めくくりに・・・新しい年のスタートに縁起の良い年祝珈琲を是非お飲みください。
「年祝珈琲」のネーミングについて、
勤めていたころに私のお客様のお茶屋さん(多くのお店が珈琲も販売されていました)が年末になると大福茶を販売されていました。珈琲でも作れないかと考えて、年祝珈琲と名付けました。
37年位前から、友人に年末に送っていた珈琲を開店の年2008年の年末から販売しております。
 
○商品名 年祝珈琲(としいわいコーヒー)
○販売時期 2012年12月1日~2013年1月6日まで。
○珈琲混合時の気持ち
 ・年内に飲むと一年の疲れが癒され、良き新年を迎えられるように・・・
 ・新年に飲むと良き年なるように・・・をお祈りして。
○販売価格 100g 500円(ご注文ごとに焙煎して、お渡しします)
※郵送ならば、140円で送れますので年始のお年賀にもなります。是非お試しを。