2025年11月9日日曜日

休みの朝は、珈琲を頂きます・・・


なんといっても珈琲。

なにをおいても珈琲。

体調をいい状態に。

気分をいい状態に。

いつも半分飲み、そのあと温めたミルクを注ぎます。

さらになんともうまい!!

最高の気分・・・
 

2025年11月8日土曜日

毎朝の一杯の珈琲・・・


 毎日のスタートに珈琲は、

元気を!

やる気を!

希望を!

今日もいい一日でありますように。

2025年11月7日金曜日

ごはん&スイーツ引換12月1日から始まります。


 ファミリ―パック会員の方限定。

ごはん&スーィツ年二回 対象店にての引換補助券が使えます。

当店も夏より、参加しました。

是非ご利用下さいませ。

【お薦め】 関町ブレンド 200g 1200円(税込)

2025年11月6日木曜日

京都珈琲物語「御所の銀杏の黄金絨毯」発売!

 
御所の銀杏の黄金絨毯100g
京都珈琲物語の最終章発売します。

幼い時おやじの遊び場京都御所へ良く連れていってくれました。

夏は夜蝉とり、たくさんある銀杏の木から落ちる「ぎんなん」拾い等今でも心に残っていま

す。

そんな銀杏の葉が落ち、木の周りには、葉っぱがいっぱい積り太陽を浴びるとまるで黄金色

に輝きます。

そんな風情を珈琲に見立てた珈琲をお楽しみください。


2025年11月1日土曜日

クリスマスブレンド発売!


 今年も人気のクリマス珈琲を発売します。

素敵なクリスマスの夜をお祈りします。

販売時期 : 12月25日まで。

2025年10月27日月曜日

ハロウィンの夜に奇跡が起こる事を願って創作しました・・・

ハロウインミラクルブレンド200g

ハロウィンの夜にに奇跡が起こることを願ってブレンドしました。

10月31日まで販売!

200g 1200円(税込)

 

2025年10月5日日曜日

開業17年記念開催!


 関町珈琲店は、10月25日で丸17年です。

ご愛顧のお客様に感謝申しあげます。

これからも日々おいしい珈琲創りに努力致します。

・2025年10月23日(木)~26日(日)までお買上げのお客様に粗品と

 次回から使える珈琲割引券(15%引)を進呈!

2025年9月22日月曜日

「10月1日」は、コーヒーの日です。


 10月1日は、コーヒーの日です。

9月30日(火)ご来店のお客様には、「珈琲におい袋」進呈!

2025年8月31日日曜日

ハロウィンミラクルブレンド新発売!


 今年もこの季節になりました。

10月31日まで販売します。

ハロウィンの夜にあなたに素敵な奇跡が起こりますように・・・


2025年8月30日土曜日

京都珈琲物語「八坂神社の石畳」発売!

八坂神社の石畳100g

 石畳は、涼しさと冷たさを感じさせてくれます。

心洗われる「きっと引き締まった感じがします」そんなイメージを珈琲に表現しました。

10月末日まで販売。

2025年8月9日土曜日

2025年8月4日月曜日

秋においしい3選!


この時季に秋においしい3選をご紹介するのは、「えーこの暑さのなかで・・・」

暦により、紹介します。

初秋には、陰干し珈琲です。

日陰で丁重に乾燥された珈琲です。

 

2025年8月2日土曜日

天空のかぐやとマチュピチュ中秋の名月まで販売中!


 中秋の名月8月15日まで販売します。

ファンタジ珈琲「天空のかぐやとマチュピチュ」

2025年8月1日金曜日

暦は、「初秋」とは・・・

この暑さの中暦は、初秋

 ちょっと「この暑さの中」初秋とは・・・

早く涼しくなることをお祈りしてご紹介します。

陰干し珈琲はいかがですか。

2025年7月26日土曜日

とにかく暑いこんな時に「珈琲ゼリー」は、いかが!

珈琲ゼリー

 体事ひんやり・・・

苦味と生クリーム、アイスの旨味が絡み合ってなんともうまい!

【作り方3人前】

・フレンチブレド(深煎豆)30g粗挽き

・抽出量 300cc

・ゼライスパウダー 5g

① サーバ―に珈琲を抽出

② 抽出後ゼライスパウダーを入れて、攪拌

③ 氷水をバットに入れ、サーバー事揺さぶりながら、人肌位冷やす

④ ガラス容器に熱湯を入れて、湯を捨てティシュパーパー、で拭きます。

  三等分に珈琲を入れてラップをかけて、冷蔵庫で3時間位。

⑤ 固まった珈琲ゼーリーのグラスの上部の水滴をぬぐいます。

  ※ カルーアリキュール(珈琲リキュール)を10cc位入れると

    さらに味覚変化。

  ※ 子供さんには、ガムシロップを。

  ※ 無糖がお好きな方は、そのまま。

⑥ アイスクリームを盛り、生クリームをかけて、クッキーを添える。 


2025年7月24日木曜日

アイスコーヒーの淹れ方

ご参考に利用下さい。

 

暑い夏には、アイスコーヒーで爽快に過ごしましょう!

フレンチを一人前20g使用のアイスコーヒー
 
上記アイスにアイスクリームと生クリームをのせた珈琲フロート

※ オンザロックでつくりましょう。

  いつもの珈琲または、深煎りの珈琲豆でホットコーヒーの半分の量をとり、その中に

  アイスブロックを入れて急激冷却した珈琲。

2025年7月19日土曜日

おいしい珈琲とは、


 おいしい珈琲とは、

珈琲は、嗜好品のため飲む人の好みで変化します。

苦味の強いのが好きな方は、軽めは、好みに合わない。

反対にソフトな味わいが好きな方は、ソフトが好みです。

一番大切な「良い原料の生豆」の以前に、焙煎が決めてになります。

焙煎で生豆 → 熱を煎れる(焙煎)→ その人の好みの焙煎度合で煎る

→ 自身の好みの珈琲焙煎度合の珈琲を手に入れる事が大切。

① 鮮度 焙煎後豆のままで、3日位がおいしく飲める目安。珈琲の泡が大切

② 淹れ方 最適な淹れ方で淹れる。

  ※ カップ、器具を温める。

③ 水 軟水(水道の水を一度沸騰させる)

以上自分好みの珈琲を召し上がれ!


爽快さを楽しめる朝食は、いかがですか・・・

宝塚ワシントンホテル洋食の朝食

 今回で3度目になります。

大満足です。

まず税込1600円です。

ドリンク飲み放題(帰りには1杯持ち帰りできます)

卵はスクランブルか目玉焼きを選べます。

特製のミニドリア付き、ジャムは3種類、フルーツ、ヨーグルト、サラダ付。

日本食は、2種類ごはんとお粥があります。

合わせて、前に流れる武庫川と散策路を眺めなら頂く朝は、最高です。

6時から入れる管内二階の宝塚温泉(宿泊者のみ)で爽快感マックスで7時から頂くとさらに

いいですね。

夕食は、早めにチェックインして、温泉に入り、ホテル施設で頂くのもいいですし、お好き

なものを買い求めゆっくり客室でいただくのもいいですね。(阪急宝塚駅にマルシェあり。)

橋を挟みワシントンホテル、宝塚ホテルです。

その横が宝塚大劇場です。

近くには、うまい食事処があります。

2025年6月30日月曜日

夏においしい珈琲3選!「盛夏メキシコSHG」・・・

盛夏においしい珈琲 メキシコSHG

しっかりした味わい

100g 690円


 

2025年6月27日金曜日

京都珈琲物語「祇園祭りの山鉾」7月1日発売!

 


祇園祭の山鉾100g
今年で9回目になります。
発売できることに感謝したします。
私の生まれ故郷の最大の祭です。
無事に取り行えますように。
        

祇園祭り2025年夏きらびやかに・・・

長刀鉾2024年度
今年の開催!

7月1日~31日まで祇園祭りが行われます。

・宵山 7月14日(月)~16日(木)

・鉾巡行「先祭」7月17日(木)

・鉾巡行「後祭」7月24日(木)

是非この時季に行きたい京都です。

 

2025年6月14日土曜日

June bride6月の花嫁・・・

 

June bride 6月の花嫁

ジューンブラインド6月の花嫁!

古くからヨーロッパでは、6月の花嫁は、幸せになるとのいいつたえです。

ご来店の時には、ご覧下さい。

2025年5月31日土曜日

季節を味わう!仲夏においしい珈琲・・・

 

仲夏に最適!

やわらかなソフトな味わいが楽しめます。


2025年5月6日火曜日

天空のかぐやとマチュピチュ一年に一度販売(5月15日発売!)

かぐや姫


かぐや姫

マチュピチュ

天空のかぐやとマチュピチュ200g

5月15日から仲秋(8月15日)の名月まで販売します。


今宮神社参拝の後の楽しみ・・・

今宮神社正面入口の 右側の参道

参拝の後に感動の世界が広がる。

門ののれん先に、平安時代からの光景が現れます。

【左に店を構える】のが「一文字屋和輔」平安時代から脈々と受け継がれています。

店内には、今も健在で「あぶり餅」造る際には使用される井戸水が見学できます。

あぶり餅は、今宮神社のお供えの御下がりを使用したことから無病息災との伝えが

あります。

【右に店を構える】のが江戸時代初期からの「かざりや」です。

どちらも、店頭の炭火で手ごねの櫛差し餅をあぶります。

サービスの京番茶とお楽しみください。

【ポイント】風情を味わいながら、2店のあぶり餅をいただくのもいいと思います。

      水曜日は、2店とも定休です。

      午後は、早めの時間がいい思います。




 

2025年5月5日月曜日

北野天満宮の青紅葉観賞!

清らかな紙屋川

青紅葉がやすらぎを

北野天満宮さんの秋の紅葉もいいですが、この時季の紅葉もいいですね。

期間:6月12日まで。9時~16時開園

入場料 おとな 500円

※ 秀吉が造ったお土居が見られます。

  紙屋川がとてもいいです。




 

2025年5月4日日曜日

5月15日葵祭りを見にいこう!

 

のんびり鴨川の木陰で昼食を取りながら待ちましょう!

騎馬隊が先導
行列は、加茂街道を北上

静かに進んで行きます



今年も5月15日(木)は、葵祭りです。

ゆっくり見るポイントは、お弁当と飲み物を持参して、加茂街道御園橋手前の鴨川の木陰で

ランチを頂きながら、待つのがいいですね。

御所出発は、10時30分予定。

行列は、下川神社で昼食後出発します。

北大路大橋を14時55分位に渡り、加茂街道を北上します。

上賀茂神社には、15時30分着予定ですので御園橋には、15時位と思われます。

【ポイント】便利なレンターサイクルを利用しましょう。

      阪急交通社 阪急西院駐輪センター 075-315-3088

      1日電動自転車 420円とかなりお得(身分証明書必要)

      営業時間 6:30~22:00

      ※ 事前に駐輪場を見つけておいてください。

      


2025年5月1日木曜日

京都珈琲物語「鴨川の飛び石」発売!

荒神飛び石(河原町荒神口)

5月は、いい季節になります。

京都に行かれたら、鴨川の飛び石を渡ってみて下さい。

【ポイント】一つづがかなり、離れていますので運動靴が最適です。

飛び石は、5か所あります(高野川を含めると6箇所)。

約33年前に作られました。

川床を守り、川の生物や人が往来できる・・・そんな京都珈琲物語

「鴨川の飛び石」さわやか味わいをご笑味下さい。

※ 荒神口角には、素敵な佇まいの「しゃんくれーる」がありました。

  1Fクラシック 2Fジャズ その絵は、現在見られません。残念!



2025年4月19日土曜日

初夏においしい珈琲・・・

季節は、初夏のようなこの頃さわやかなおいしさのホンジュラスSHGを是非ご笑味下さい。
 

2025年4月12日土曜日

母の日に贈る「ママブレンド」・・・

ママブレンド100g
素敵なお母さんにプレゼントしてはいかがでしょうか・・・

 

2025年3月21日金曜日

卒業・入学の季節・・・


近年大人気の袴を可愛く着用の当店のマスコット。

来店時に是非ご覧くださいませ。 


2025年2月17日月曜日

春のあじわい発売!

春のあじわい200g

 
牧野記念庭園大寒桜入口左

ホワイトデーコーヒー発売!

ホワイトデーコーヒー200g

大切な方に感謝を込めて・・・